不織布で覆われた小松菜はキレイ


発泡スチロ-ル箱に葉菜を混植して不織布をかけているところです。
もともとは小松菜を植えたのだけれど、なかなか発芽せず、
やっと芽が出ても一つ二つポツリポツリ
しびれを切らして、余地に春菊の種を播いたのです。
ところが、ある時期から小松菜の成長が著しくなり、それと共に他の発芽も有ったり、はたまた春菊も芽吹いて来たり。
ラディッシュみたいな芽があったり(播いた記憶はないけど)
いろいろ混在しています。
不織布を開けてみると


小松菜は虫食いが酷いので橎種時から不織布で覆っているのですが、
おかげできれいなまんま育っています。
でもね~。これだけ収穫してもどう調理していいやら?
後を追って来てるのがあるから、も少し待ってみようかな

参加してます。→



theme : ベランダ菜園&プランター菜園
genre : 趣味・実用
秋播き小松菜収穫撤収
こう暖かくなるとトウ立ちする野菜も次々出てくるようです。
油断なりませぬ

数日前からちょっとした異変を感じていた小松菜。やはりトウ立ちの模様です。
去年の秋播きで、最初は生育が良くなく半ば諦めかけた事も有りましたが、後半は頑張ってくれました。
菜の花を見たい気も有りましたが、もはやこれまで

潔く残りを全部収穫して撤収です。

虫食いもそんなに無く、けっこうな量ありましたよ!

まだ食していませんが、、、、さて、どのように食べよかな?

参加してます。→



theme : ベランダ菜園&プランター菜園
genre : 趣味・実用
小松菜が目に見え成長
今まで何度か摘み取り収穫をしましたが、負けずに葉っぱも増えて大きくなっていたので、収穫する事にしました。

虫攻撃は多少は有りますが、まだまだ大丈夫元気です。
大きい葉っぱだけ摘み取り収穫。 また大きくなってくれるかな?


<本日の収穫> 小松菜
小松菜定番料理じゃなくちょっと変わったものにしてみたいな!
と思ってネットで調べていたらよさそうなもの発見。
”小松菜のポテトサラダ”
じゃがいもじゃなく、サツマイモです。

サラダに2/3使用し、残り1/3はお味噌汁に投入です。
参加してます。→



theme : ベランダ菜園&プランター菜園
genre : 趣味・実用
虫に食われる前に小松菜収穫
小松菜がまっ先に攻撃を受けてる様子。

虫に食べられる前にと、急遽収穫する事にしました。

と言っても、大きく成長して株が密集しているわけでもないので、
大きい葉を摘み取る事にしました。
それで、もう少し様子を見て、虫攻撃が激しくなるようだったら、
潔く撤収しようかと思っています。


実は今日は、小松菜の種播きをしようと思っていたんですが、
虫被害を考えると躊躇してしまいます。
虫対策して、もう一回播こうかなあ~ 種有るし~

あ、それと今日収穫した小松菜は、差し当たり使わないので冷凍しました。
暮れに大量に頂いた時は、生冷凍しましたが、今回はレンジでチンして冷凍しました。
※上の分量で、ラップに小松菜をくるみレンジで40秒
冷めたらそのまま保存袋に入れて冷凍庫へ

参加してます。→



theme : ベランダ菜園&プランター菜園
genre : 趣味・実用
tag : 冷凍保存